運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
998件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

柄澤政府参考人 米国産中粒種につきましては、昨年、米国でかなりの豊作でございまして、米国における現地価格自体が低下しているというようなこと、さらに、先ほど申し上げましたように、そもそもクオリティーとして、非常に、丼物チャーハン用等用途が限定されているというようなことで、実需者用途も限定されるという中で、今回の入札におきまして政府売り渡し価格が若干下がってきているというふうに認識しているところでございます

柄澤彰

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

米の価格は基本的に品質需給で決まるものであり、国産米価格下落局面などに、政府売り渡し価格を下回る価格での販売が発生することは十分あり得ることでございます。これは、卸業者状況によっては国産米仕入れ価格を下回る価格販売していることがあるのと何ら変わりはないところでございます。

山本有二

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

また、予定価格、買い受け価格あるいは売り渡し価格につきましての規定は食糧法で厳格に定められているところでございまして、この点におきましても国際的に周知の事実でございます。  そんな中における市場でございますので、この乱高下は激しくあるものの、それはあくまで国内市場需給、米の品質によって定まるものというように、世界米関係の皆さんもこれは御存じのとおりでございます。

山本有二

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

この問題、何が問題の根幹かというと、政府が公表している政府から卸売業者への米の売り渡し価格これがいわゆる輸入米価格として設定されている公定的な価格です。それが、調整金存在によって、実際は政府が言っている輸入米価格取引価格が違うのではないかというのが論点の根幹です。

福島伸享

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

しかもそれは、調整金があったとしても、政府売り渡し価格より高い値段市場に卸している二件しか出しておりません。先ほど今井議員からもありましたように、実際には、安く売っていると公表して、出してもいいよと言っているにもかかわらず出してくれなかったと、残念なことを言っている業者の方もいますよ。  

福島伸享

2016-10-12 第192回国会 衆議院 予算委員会 第5号

しかし、このSBSの制度は、例えば山本大臣山本商社、そして村岡ライス、これが、いろいろな人がAからZまで全部組んで、予定価格とそれから売り渡し価格組んだものに全部参加できるんです。そうしたら、これは大体、予定価格とそして売り渡し価格全てわかってしまうんじゃないですか。こういう入札はほかにはありません。  

村岡敏英

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

大臣、なぜ、実際に、国産米価格SBS価格が同じであるにもかかわらず、これは安いときでも高いときでも同じになるように実際の売り渡し価格を設定しているはずであります、にもかかわらず、実際のSBS輸入がこんなに揺れ動くんだと思いますか。これは調整金可能性調整金存在を前提としない限り、この違いというのは出てこないと思いますよ、大臣

緒方林太郎

2016-10-04 第192回国会 衆議院 予算委員会 第4号

実際の買い取り価格売り渡し価格ここのところが帳簿上、数字が合っていれば、少なくとも食糧法上の関係で問題がないというふうになるわけですが、それ以外の、調整金をとっていようが、その調整金というのは、簡単に言うと規制をしていることによるレントだと思いますけれども、それをどう配分しようが、そんなことは農林水産省として一切かかわらないというから合法だということなんですが、これは食糧法上、私は問題があるんじゃないかと

緒方林太郎

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

安さを求めて卸売業者輸入米輸入業者から買い付けるわけでありますが、先ほどの売り渡し価格ここの「二百九十五円で売却」と書いてある、この価格が高いと、卸売業者はそのお米を買っても、市場に出したときに国産米より高い場合も場合によってはある。同じぐらいの値段では売れないわけですね。それだとこの売買同時契約というのは実現いたしません。  そこで存在するのが調整金というものです。ここに六十二円。

福島伸享

2016-04-22 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

SBS政府売り渡し価格が二百二十三円でございまして、一緒でございました。また、平成二十七年は、国産米業務用銘柄が百九十七円でございまして、SBS政府売り渡し価格は百九十九円ということで、こっちの方が少し高くなっているというのが現状でございます。

森山裕

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

現在のSBS方式での輸入米政府売り渡し価格は、主に、先ほど委員も御指摘のありましたように、中食や外食などの業務用に用いられておる国産産地品種銘柄価格水準とほぼ同等でありまして、国産米より大幅に安い価格国内で流通しているというものではないというふうに理解しています。  

森山裕

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

既存のWTO枠でのSBS入札の結果によれば、そのような需給緩和局面では、SBS政府売り渡し価格水準も低くなりますが、競合する国産米よりも大幅に安くなるといったことにはならないと考えております。輸入米に対する需要が減少するため、応札も少なくなり、ある程度の不落が発生することとなっております。  

森山裕

2013-11-19 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

さらに、輸入小麦売り渡し価格等の対米比価を低く抑えて、麦類消費拡大と米の消費抑制を図り、一九七〇年代の高度成長期に入ると、国民生活の変化を通じて、カロリー源などをでん粉質から動物性たんぱく質油脂類、大豆油類に、でん粉質の中でも小麦やコーンスターチに置換していく食生活の西洋化が推し進められた結果、カロリー栄養源国内から海外へ置換され、西洋化、すなわちアメリカ化していったと訴える方もいらっしゃいます

鈴木義弘

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

さらに、農林水産省においても、このことを受けまして、先月二十三日、輸入小麦政府売り渡し価格これを一八%引き上げるということを発表しています。  このように、世界市場の農産物、穀物の高騰ということを考えていきますと、近い将来、めんとかパンなどの値上げにつながっていき、家計を圧迫する。

石山敬貴

2009-04-09 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただ、輸入麦価格が下がり、政府売り渡し価格が下がっているにもかかわらず、例えば、最終的な小売の段階で製品価格にそれが反映していないという実態があっても手をこまねいて見ているだけということについて、じくじたる思いはないんですかという思いを私は御質問したわけですね。大臣として、やはりそれはじくじたる思いがおありだろうと思います、もしそういう状況になれば。

岡本充功

2009-04-09 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

現行輸入麦政府売り渡し価格改定ルールでございますが、国際相場の急激な上げ下げ消費者に大きな影響を与えないようにするという観点から、年二回、四月と十月でございますが、改定するとともに、その水準につきましては、過去八カ月間の政府買い付け価格平均値もとにして算定しているところでございます。  

町田勝弘

2009-04-02 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ピーク時に比べて約半分になって下げどまりしているはずでございますが、この売り渡し価格単純ではないと思いますけれども、一五%弱の引き下げということは、やはり下げ切れていないという、そういった指摘というのは正しいのかなと思いますので、その辺の仕組みを消費者の立場に立った形でわかりやすくしていただきたいというのが第一点でございます。  

赤羽一嘉

2009-04-02 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

二月末に、私の質問の直後に、四月渡し価格、四月渡しという言葉が正しいかどうかはわかりませんが、四月と十月に値決めをしている四月分の売り渡し価格が決定したということになっているはずですが、その価格は現在の小麦相場から見てもまだ高いのではないか、こういった指摘もあるんですけれども、その点についてどう評価をしているのかというのが一点と、私が質問したときに、この改定ルールについて早急に見直しを行うと昨年十月三十日

赤羽一嘉

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

これは、小麦相場が相当急落しているのに、今の国の売り渡し価格政策というのはタイムラグがあり過ぎるんじゃないか、去年の四月に値上がりしたパンとかうどんなんかの原料は安くなっているわけだから、当然、そういったことをもっと反映するべきじゃないかということが指摘されたと思います。  現在、政府売り渡し価格というのは四月と十月に決めている。

赤羽一嘉